呼吸器内科では、気管支や肺といった呼吸器官の診療を行います。
対象となる病気は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、気管支喘息、肺炎をはじめ、急性上気道炎、急性気管支炎、慢性気管支炎、気管支拡張症、非結核性抗酸菌症、結核などです。
気管支喘息は、呼吸器内科でもっとも多い病気です。継続的な治療と経過観察が必要ですが、治療が適切であれば発作を抑えることが可能です。
肺がんも呼吸器内科の診療対象です。当院では、検査によって肺がんの疑いがあると思われる患者さまには、地域中核病院(さいたま赤十字病院、自治医科大学さいたま医療センター)などを紹介しています。
呼吸器官の病気のほとんどで、咳を伴う症状が現れます。ただし、咳は風邪をひいても出ますから、それだけでは病名を特定できません。重い疾患が疑われる症状として挙げられるのは、咳が3週間以上続く場合です。ほかに、「胸部レントゲン写真で肺に影があると言われた」「激しく動くと息切れする」「夜や明け方に息をするとヒューヒューと音がすることが多い」「痰が多い」「胸がよく痛む」などの症状がある場合は、当院で問診や検査を受けられることをお勧めします。検査については、院内でレントゲン検査、呼吸器検査を行います。
なお、咳などを伴わない病気として、睡眠時無呼吸症候群が挙げられます。寝ている間に呼吸が止まったり、息苦しさを感じたりする症状がある方は、この病気が疑われます。当院では簡易検査を行い、必要に応じて治療しています